×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記録用
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 Q
ステロイドユーザーといえど脂肪が乗るほどの高カロリーの食事は効果があるのでしょうか? それとも無駄に脂肪が乗るどの高カロリーにしたからといってリーンマス自体の成長スピードがそれほど変わるわけではない。 とお考えでしょうか? A 高カロリーはドラッグの使用の有無にかかわらず無駄になるでしょう。 特にユーザーの場合は同化率が上がっているのでなおさら高カロリー は必要ないでしょう。減量があとでしんどくなるだけです 摂取したカロリーの内基礎代謝を除き成長に使われるのはせいぜい2%です。 だからといって摂取カロリーを増やしたところで成長に使われるカロリーが 増えるという単純計算は成り立ちません。ドラッグを使えばタンパク同化率 が向上するのであえて高カロリーをとる必要は無いでしょう。 ガツガツ食っても大きくならないということです。 PR クレンサイクル始めたがマジで糖新生が抑制されてて持久力が物凄く無くなった
有酸素運動が辛いけどバリバリ脂肪が燃えてるのが分かるぜ 知っているかもしれないが、 サイクル中はクレンのオン/オフ関係なく、 ケトチフェンを併用したほうがいい。 あと、タウリンも。 T3入れっぱなし??大丈夫? 普通はクレン(40-100mcg)とT3(20-100mcg)を3週間ずつ ピラミッド型でサイクルするらしいけど・・ ちなみに俺もサイクル始めてます。T3サイクルになってから何か脂肪が薄く なってきているような・・まだ1週しかたっとらんが。 クレンは俺もそれほど体感できなかった。血圧が10-15上がる副作用(微々たるものですが) が出たけど・・ ちなみに俺はクレンは使用法・容量さえ守れば完全に安全(実績ある医薬品だしね) T3も使用法や容量、副作用の発露や対処法さえ守れば安全だと考える(実際にカラダが合成するものだしね) 臨床試験を行ってない、使用実績が積まれて無い、訳のわからない新サプリを 飲むのって危険じゃね? プロホルモンのM1Tだって出た当初は肝毒性の強さをしらずに ステより安全だと考えて手を出し、肝臓ぶっ壊したでしょ。 クレンは2週間以内にβレセプターを潰すから 3週間の連続使用は無意味 そこでケトチフェン 既にサイクル始めてから約5kg落ちた クレン入ってない時期は筋肉も持って行かれてパフォーマンス低下が痛い 真剣にコルチゾール対策したけど無駄だった クレン入り出すと筋肉増強効果が実感出来てトレがとても楽になる 筋肉の異化が一気に抑えられ同化だけになる感じで弱いステ使ってる気分 20日で5kgですか。素晴らしい。副作用は平気ですか? 確かにT3は新陳代謝を上げるものだからカタボリックも同等に起こるはずですよね。 減量末期の基礎代謝が激減した状態じゃないと、顕著な効果が得られないのかも・・ 俺はスタノゾロール20-50mg、クレン20-100mcg、T3 25-100mcgで6週間のサイクルを組んでます。 T3 100mcgまで上げたけど、飯食うと背中が熱いw褐色脂肪細胞がエネルギー燃やしまくって いるのかなぁ?有酸素するとエネルギー供給が間に合わないのか息が苦しいですw ただし体重が減らん(5週で2kg)・・鏡に映った体は明らかに変わっているのだが・・ ちなみに0-3week クレン 3-6week T3,スタノゾロール(←今ここの5週目) 6-9week クレン,スタノゾロール 何か、スタノゾロールとECAで9週。T3使わない代わりに 有酸素大目にしても大差無い気がしてきた。 副作用はクレン入ってる期間に頭が常時のぼせるくらいかな T3を使う意味は脂肪を体重の5%以上落とすと 本来ならホメオスタシス効果が働き基礎代謝が一気に低下して停滞する所を 無理矢理基礎代謝を上げ続けて更にバリバリ脂肪を落とせる事にあると思う ちなみにクレンオフ期間にはAMP2も入れてます クレンはサイトメルより副作用キツイよ アドバイスがあるんだが「ちゃんとしたメーカーの物を買え」だ。 ある会社のサイトメルは全く効かなかった。一日100mcgとっても何の副作用もでなかった=効いてない。 サイトメル使うと好きなだけ摂取カロリー落とせるからね。俺は今1000kcalも 取ってない。サイトメルはking pharmaceuticals,クレンはストコネのラボ製。 クレンの副作用は笑っちゃうくらい出るから分かるでしょw 手がブルブル震えて片手でお茶飲めない(80mcg入れた時)w 実験的に120mcg入れてスクワットした時は心臓バクバクでさすがに不安になったよ。 まぁ、投薬やめればすぐに元通りになるけど。 サイトメル→どれだけ摂取カロリーを下げても代謝を低下させずに痩せ続ける クレン→摂取カロリーを落としても脂肪からエネルギーは放出され、筋肉は保存される かわせ商店にラボ製のクレンがあったから、今度購入してみる やはり、筋肉を残しつつ体脂肪を減らすのサイトメルとクレンが最適だな・・・ サイトメルが怖くてそれができない俺は臆病者です。 クレンのせいか分からんが、有酸素(バイク)してたら普段は苦とも 思わない50分を10分程で放棄しそうになった。 正直俺はラボ製品服用するの嫌なんだけどね・・薬製造メーカーの杜撰さを知らずに 「同じ成分入ってんなら一緒でしょ?」とか思って買っちゃった。 胡散臭いメーカーだと後進国で、かつ人向けの医薬品製造の免許持ってないような会社で作ってる場合もあるとか。 もう一度クレン買うならmonoresにする。 人間向けの医薬品を作る事を国から許可されたメーカーの製品の事。 日本にいると信じがたいけど、医薬品精製の免許を持ってないメーカーが サイトメルやらクレンやら作って売ってたりするんだぜ? それと、サイトメルサイクルするなら摂取カロリー超絶に減らさないと 意味薄いよ。一日のカロリー消費3500kcal摂取1000kcalみたいに。 栄養不足状態が続いて、体が基礎代謝を落とそうとしている所を無理矢理 代謝上げるのがサイトメルなんだから。 「飲んだら痩せる」なんて思ってないよね? 「ダイエットによる代謝の低下を無理矢理通常時に戻す」ってのがサイトメルの効果。 サイトメル使っても減量は楽にはならないよ。 苦しすぎても我慢できるって人ならサイトメル使う意味ある。 使用感については、俺の場合 クレン・・・使用重量を下げずに減量達成、副作用として心悸亢進、息切れあり 良く言われる振戦は無かった 選択的と言う割には、心臓への負担がでかい ヨヒンビン・・・気持ち悪くなるだけ カフェイン単体摂取と、カフェインとヨヒンビンのスタックで、 効果に顕著な差は感じられなかった 下には効く ・効果/利点:反則的な効果。筋肉を維持し,容易に脂肪を減らせる。 安価で入手できる。費用対効果は最強。 ・副作用/注意点:ハードなトレーニング,減量をしない場合,その恩恵は薄い。 短期的には,手の震え,心臓への負担による副作用。 長期的には,心臓の肥大。これは不可逆と思った方が良い。 また,その絶大な効果のため,精神的に依存しやすい。 ●ヨヒンベ ・効果/利点:経皮で下腹部などを選択的に皮下脂肪を減らせる。 経口では食欲抑制,以下面倒になってきたので省略。 クレンは分割して取らなくても午前中に一回取れば良い。 半減期が18~36と長い。振るえを恐れているならオレンジジュース を飲めばよい(水分とカリウムを摂取する為) 40~120を3日置きに20づつ取って様子お見る 2Wオン2Wオフか3Wオン3W 毎日摂るんだよ。3日置きに20mcg増やすって事ね! クレンを始めて摂るなら最初は80mcgを上限にしても効果あるよ。 肝臓保護の為にタウリンやミルクシスルも摂った方が良いよ。 体温も毎朝測って体温が上がらなくなったら効かなくなってるよ。 レセプターを回復刷る為にケトチフェン(パブロンZ)をオフに摂る事。 ケトチフェンはオン・オフ関係なくずっと摂ってもいいよ。 危険な薬なので無茶するなよ。知り合いの競輪選手は200mcgとか 摂ってるけど死んじゃうからな ケトチフェンって パブロンで鼻炎の薬なのか! なら 喘息で花粉症でおまけに尿もれの人は 結構いい体になるってこと? ホットロもホットロエクストリームも「A7-E?」が入っている。 これは化学式に直すと、3-17-ジヒドロキシ-デルタ-5-エチオコレン-7-ワン炭酸ジエチル。 超簡単に言うと7ケトDHEA。 これは4-Test(4位結合型テストステロン。人間のテストステロン)や、 1-Test(1位二重結合型テストステロン。牛のテストステロンで、人間のテストより遥かに強力) よりはタンパク同化作用は低いものの、7ケトDHEAは体内に入ると5~10%がテストステロンになる。 通常、経口ステロイドは肝臓の解毒作用で、テストは壊滅的な破壊を受けてしまう。 そこで17炭素基(メチル基)で装飾して、肝臓で破壊されないようにデザインされる。 これをアルキル装飾、アルファアルキレート、メチル化などという。 これは経口摂取したテストの肝臓での破壊を99%防ぐので、強力な筋肉増強効果があるが、 肝臓への毒性が非常に強い。 アルキル装飾されているものは効果も強いが、肝毒性も強い。 アルキル装飾されていないものは効果は劣るが、肝毒性が低い。 ホットロ、ホットロエクストリームはアルキル装飾されていない7ケトDHEA。 だから、ほんの少しだけだが、自己テスト生産能力と肝毒性は確実にある。 でも、筋肉増強効果がある。 だからアルキル装飾されていないステロイドに近い。 ホットロックスはステロイドそのものである、と考える人がいても 別に不思議じゃないんだよな。 3-17-ジヒドロキシ-デルタ-5-エチオコレン-7-ワン炭酸ジエチル。 これ、ステロイド骨格そのものだからな。 アルキル装飾されてないからその点では肝毒のある化学装飾はほぼゼロだが、 7ケトの毒性がゼロだとは証明できてない。7ケトDHEAは結構未知の部分が多い。 しかもアルキル装飾されてないから肝臓でほぼ解毒されるとはいえ、 ステロイド骨格を直接飲むんだから、 自己テスト生産能力の低下や各種ステロイド特有の副作用が出ても不思議じゃない。 carbolin19はBIOTEISTで筋肉増強目的で単体で売ってるから それなりに増強効果があるのかもね。 http://showcase.magure.info/displayimage.php?album=26&pos=8 もしかして今までのHOT-ROXの筋肉増強作用は carbolin19の効果によるものじゃなかったのかな? サイトの説明をみるとそんな感じのコト書いてるし http://www.1-bb.net/catalog/biotest/HotRox_Extreme.htm もしかしたら、、A7-Eは脂肪燃焼効果は高いけど 筋肉増強効果はあまり無いから 通常版の最新ではA7-Eは無くしたんじゃないのかな?? エフェドリン販売 http://www.i-supple.com/products/list_/category_id/84.html 摂取開始から 体重 体脂肪率 前日のトレ 前日の備考
※計測:起床時 サイクル1週目開始。CELのH-drol。 1日目 75.5 16.3 背中 ハロド1 2 76.0 16.4 二頭 ハロド2 3 75.8 16.4 胸 ハロド2 4 76.3 16.6 脚 ハロド2 5 76.7 16.6 二頭 ハロド2 6 77.5 16.9 背中 ハロド2 7 77.7 16.9 胸 ハロド2 サイクル2週目開始。スパドロ(CELのM-drol)のスタック開始。 1日目 77.2 16.7 脚 ハロド2スパドロ1 尿意激増 2 78.2 17.1 自宅胸 ハロド2スパドロ1 3 77.8 17.0 自宅腕 ハロド2スパドロ1 4 78.1 17.1 背中、肩 ハロド2スパドロ1 尿意増加 5 78.7 17.4 自宅胸 ハロド2スパドロ1 尿意微増 6 78.5 17.3 脚 ハロド2スパドロ1 7 79.5 17.5 自宅胸 ハロド2スパドロ1 夜頻尿 サイクル3週目開始。2週目同様ハロド2(CEL)、スパドロ1(CELのM-drol)。 1日目 80.2 17.7 背中、肩 ハロド2スパドロ1 2 79.8 17.6 胸、二頭 ハロド2スパドロ1 3 79.6 17.5 胸 ハロド2スパドロ1 4 79.4 17.6 脚、肩 ハロド2スパドロ1 5 80.0 17.7 胸、二頭 ハロド2スパドロ1 お腹調子悪 6 79.4 17.7 背中、肩 ハロド2スパドロ1 尿の出が悪い 7 81.2 18.2 二頭、三頭 ハロド2 食欲復活 サイクル4週目開始。スパドロ1(CELのM-drol)のスタック中止で、ハロド2(CEL)のみ摂取予定。 1日目 80.2 17.7 脚 ハロド2 2 80.8 18.0 二頭、三頭 ハロド1 腎臓の調子が悪いのでサイクル4週目の途中だがサイクル終了。オフ開始。 1日目 79.6 17.6 胸、二頭 オフ開始。 さっそく体重と体脂肪率が減った。 オン後半で増えたものはやはり水分だったか? クレアチンはそう簡単に抜けるはずがないので、ハロドでの水分貯留がなくなったということか。 それにしても、一気に減ったな。 筋肉が落ちたわけではなく、水分なのでまだ安心だが。 さて、腎臓と尿の話だが、まだプロホを抜いて1日なので、目に見えるような変化はなし。 起床時の尿の色は相変わらず茶色に近いし、泡立ちもある。 腎臓の機能は低下したまま。 ただ、顔や手のむくみに関しては、良い方に向かっている。 昨日の起床時のむくみを10とすると、3くらいになった感じだ。 ということは、少しは腎臓が良くなっているのかな? それとも、昨夜就寝前につぼ押したり、リンパをマッサージしたのが効いたのかな? 今夜マッサージなどをせずに就寝すれば、純粋にむくみがなくなっているのかどうかわかるな。 ・プロホルモン&ケア
1週目 ハロド2錠 サイクルアシスト8錠 プロスカー1mg NAC2錠 2 ハロド2錠 スパドロ1錠 サイクルアシスト8錠 プロスカー1mg NAC2錠 3 ハロド2錠 スパドロ1錠 サイクルアシスト8錠 プロスカー1mg NAC2錠 4 ハロド1~2錠 サイクルアシスト8錠 プロスカー1mg NAC2錠 ノベデックスXT2錠 ・サプリメント マルチビタミン 亜鉛 フィッシュオイル レスベラトール ホエイプロテイン グルタミン BCAA クレアチン クエン酸 ビオフェルミン(乳酸菌) ・タイムスケジュール 起床時 プロテイン1杯、グルタミン、クレアチン、クエン酸、NAC、プロスカー 朝食後 ハロド1錠、サイクルアシスト4錠、マルチビタミン、亜鉛、フィッシュオイル、ビオフェルミン 昼食後 NAC1錠 トレ前 BCAA,ハロド1錠、スパドロ1錠、レスベラトロール トレ中 BCAA随時 トレ後 プロテイン2杯、BCAA、グルタミン 夕食後 サイクルアシスト4錠、フィッシュオイル、ビオフェルミン 就寝前 プロテイン1杯、グルタミン、ノベデックスXA2錠 以上 サイクル開始前に体重と体脂肪率しか測ってなかったので、それ以外の数値がだいたいということで。
サイクル期間23日間 ・体組成 体重 75.5 → 80.8 プラス5.3キロ 体脂肪率 16.3 → 18.0 プラス1.7% スパドロを抜いてからは水分の貯留が多かったので、純粋な筋肉量はそれほどでもない感じか。 ・サイズ 胸囲 プラス3センチくらい 上腕囲 プラス1センチくらい 腹囲 プラス4センチくらい 大腿囲 不明 胸囲はあまり変わらないかったが、胸の上部に盛り上がりが出た。 上腕囲は少しサイズUPし、固くなった。 腹囲はサイズで見るよりも、かなり脂肪(もしくは水?)で太くなった。 サイクル前は腹直筋の盛り上がりが多少見えたのが、まったく見えなくなった。 腎臓機能の低下による腹水の影響があるかもしれない。 プロホルモンをオフにし、腎臓の機能が回復してくれば、腹水も治り、ウエスト周りも減少すると思う。 それとクレアチンもオフにしたので、水分貯留もおさまるだろう。 大腿囲のサイズは不明だが、大腿直筋の盛り上がり、ハムストリングスのサイズはかなりUPした。 また、上腕囲同様、固くなった。 ・使用重量 使用重量に関しては、サイクル前とサイクル中でトレの仕方を変えたので、数値としては不明である。 ・所感 サイクル序盤のうちから、サイクル後半に行っていた効かすトレをしっかりおこなっていれば、もっと筋肉はついたはずだ。 これは次回サイクル時への教訓となった。 また、サイクル3週目後半から肝臓、腎臓の機能低下が目立ったきた。 体調不良の後、2~3日、プロホルモンの量を減らしたりしてだらだらとサイクルを続けていたが、結果的にスパッとやめておけば良かった。 スパドロを抜いてからは、腹周りが一気に水で膨れたようになってしまったためだ。 それが今回一番失敗した点だったと思う。 4週サイクルを完遂するのが理想だが、プロホルモンの量を減らしたり、腎臓の負担を減らすためたんぱく質を減らしたりするくらいなら、3週でやめるべきだと思う。 そうすれば、ここまで腎臓の機能が低下したり、腹周りに肉(水?)が付かなかったのではないか。 ・副作用 副作用的なものについては、オフに入ってから発症するかもしれないので、次の機会に記事にしようと思う。 ・結論 プロホルモンはズバリ効く。 効かないと言う人はトレーニング、栄養摂取の仕方が間違っている人だと思う。 ただ、体への負担はデカイ。 より高強度のトレができるため。 それと、普段以上のたんぱく質を摂取するため。 肝臓、腎臓へのダメージは確実にある。 なので、安易に使用するのはやめたほうが良い。 サイクル中、酒は一滴も飲まなかったが、ここ数日記事にしているように、かなり肝臓と腎臓をやられた。 肝臓、腎臓以外にも、胃腸もやられるのを覚悟しておいたほうがいい。 私は元来胃腸が強く、いくらくっても胃が痛くなったり、下痢したりすることはないのだが、ダメージをかなり受けた。 食欲不振になるほど。 なので、基本的に内臓が弱い人は、プロホルモンを使用すべきではないだろう。 ・今後 オフサイクルでのPCTをしながら、オンでついた脂肪を落とす作業に入る。 ここで重要なのが、オンでついた筋量を維持しつつ、脂肪を落とすということ。 どのくらい筋量を残せるのか? 楽しみでもあり、不安だ。 摂取開始から 体重 体脂肪率 前日のトレ 前日の備考
※計測:起床時 サイクル1週目開始。CELのH-drol。 1日目 75.5 16.3 背中 ハロド1 2 76.0 16.4 二頭 ハロド2 3 75.8 16.4 胸 ハロド2 4 76.3 16.6 脚 ハロド2 5 76.7 16.6 二頭 ハロド2 6 77.5 16.9 背中 ハロド2 7 77.7 16.9 胸 ハロド2 サイクル2週目開始。スパドロ(CELのM-drol)のスタック開始。 1日目 77.2 16.7 脚 ハロド2スパドロ1 尿意激増 2 78.2 17.1 自宅胸 ハロド2スパドロ1 3 77.8 17.0 自宅腕 ハロド2スパドロ1 4 78.1 17.1 背中、肩 ハロド2スパドロ1 尿意増加 5 78.7 17.4 自宅胸 ハロド2スパドロ1 尿意微増 6 78.5 17.3 脚 ハロド2スパドロ1 7 79.5 17.5 自宅胸 ハロド2スパドロ1 夜頻尿 サイクル3週目開始。2週目同様ハロド2(CEL)、スパドロ1(CELのM-drol)。 1日目 80.2 17.7 背中、肩 ハロド2スパドロ1 2 79.8 17.6 胸、二頭 ハロド2スパドロ1 3 79.6 17.5 胸 ハロド2スパドロ1 4 79.4 17.6 脚、肩 ハロド2スパドロ1 5 80.0 17.7 胸、二頭 ハロド2スパドロ1 お腹調子悪 6 79.4 17.7 背中、肩 ハロド2スパドロ1 尿の出が悪い 7 81.2 18.2 二頭、三頭 ハロド2 食欲復活 サイクル4週目開始。スパドロ1(CELのM-drol)のスタック中止で、ハロド2(CEL)のみ摂取予定。 1日目 80.2 17.7 脚 ハロド2 2 80.8 18.0 二頭、三頭 ハロド1 サイクル4週目の途中だがサイクル終了。オン23日にて強制終了。 今朝は顔と手のむくみが過去最高にひどかった。 尿の色も茶色に近づいているし、サイクルを終了することにした。 オンサイクルの検証については、項を改めておこなう。 今日からオフサイクルに突入する。 プロホルモンのオフと同時に、クレアチンもオフにする。 PCT(ポストサイクルセラピー)の今後の予定としては… 1週目 ノルバデックス40mg ノベデックス2 レバーデトックス&リジェネ3 2 ノルバデックス40mg ノベデックス2 レバーデトックス&リジェネ3 3 ノルバデックス20mg ノベデックス2 レバーデトックス&リジェネ3 4 ノルバデックス20mg ノベデックス2 レバーデトックス&リジェネ3 こんな感じで行こうかな。 今日はハロド1錠にしてみた。
尿にあまり変わった点はないが、体へのダメージは少なくなったようだ。 サイクル3週目後半の体がつらい感じもないし。 ただ、肝臓、腎臓へのダメージはプロホルモンをどのくらいの量を摂ったか?ではなく、プロホルモンをどのくらいの期間摂取したか?のほうが関係するらしいので、例えハロドを1錠に減らしたとしても、肝臓、腎臓へのダメージはそう変わらないということかな。 気分的なものかも知れないな。 ただ、ハロドだけにしてから、腹がなんか水で膨らんだ感じだ。 原因としては、血漿蛋白の減少による膠質浸透圧の低下だろうな。 腎臓の機能低下→尿にたんぱくが混ざる→血漿蛋白の減少による膠質浸透圧の低下という流れか? 結局は腎臓の機能低下が根本的な原因だろう。 やはり、サイクルを終了するのが一番か? 摂取開始から 体重 体脂肪率 前日のトレ 前日の備考
※計測:起床時 1日目 76.1 17.1 お腹がゆるくなった気がする 2 計測し忘れ 3 76.5 16.7 脚 寝る前にピザ、ポテトフライ、チキン 4 75.9 16.6 5 76.3 16.6 背中、有少 寝る前に食事、ケーキ少々、酒2本 6 76.7 16.7 寝る前にケーキ(4個分)食べた 7 76.3 16.6 寝る直前にチャーハン 8 75.8 16.4 寝る前食べなかった 9 75.2 16.3 自宅トレ ちょっと下痢気味 10 76.0 16.4 深夜3時に年越しうどん、酒 11 76.2 16.6 自宅トレ 便秘気味か? 12 75.6 16.3 自宅トレ まだ少し便秘気味かも 13 74,7 16.1 寝る直前にチョコ、ポテチ 14 74.7 16.1 夕食多め、ビール1本 一旦ホットロックスはオフ、SANのタイトに変更。 1日目 75.5 16.4 脚 寝る30分前に食事→お腹いっぱい 2 75.2 16.2 夕食にカキフライ 3 75.7 16.4 背中 フライ系多め、寝る前に食事 4 75.7 16.3 夕食にうどん、餅 5 75.7 16.4 脚 間食をちょっと 6 76.1 16.4 自宅トレ 便秘気味かも 7 75.1 16.2 背中 寝る前にモスバーガー SANのタイトをやめ、ホットロックスの再摂取開始。 1日目 76.1 16.4 自宅トレ 寝る前にラーメン 2 76.0 16.5 脚 寝る前に食事 3 76.0 16.4 自宅トレ 4 76.2 16.4 焼肉大量 ここで減量やめ、ファーストサイクル開始。CELのH-drol。 1日目 75.5 16.3 背中 ハロド1 2 76.0 16.4 二頭 ハロド2 3 75.8 16.4 胸 ハロド2 4 76.3 16.6 脚 ハロド2 5 76.7 16.6 二頭 ハロド2 6 77.5 16.9 背中 ハロド2 7 77.7 16.9 胸 ハロド2 サイクル2週目開始。スパドロ(CELのM-drol)のスタック開始。 1日目 77.2 16.7 脚 ハロド2スパドロ1 尿意激増 2 78.2 17.1 自宅胸 ハロド2スパドロ1 3 77.8 17.0 自宅腕 ハロド2スパドロ1 4 78.1 17.1 背中、肩 ハロド2スパドロ1 尿意増加 5 78.7 17.4 自宅胸 ハロド2スパドロ1 尿意微増 6 78.5 17.3 脚 ハロド2スパドロ1 7 79.5 17.5 自宅胸 ハロド2スパドロ1 夜頻尿 サイクル3週目開始。2週目同様ハロド2(CEL)、スパドロ1(CELのM-drol)。 1日目 80.2 17.7 背中、肩 ハロド2スパドロ1 2 79.8 17.6 胸、二頭 ハロド2スパドロ1 3 79.6 17.5 胸 ハロド2スパドロ1 4 79.4 17.6 脚、肩 ハロド2スパドロ1 5 80.0 17.7 胸、二頭 ハロド2スパドロ1 お腹調子悪 6 79.4 17.7 背中、肩 ハロド2スパドロ1 尿の出が悪い 7 81.2 18.2 二頭、三頭 ハロド2 食欲復活 サイクル4週目開始。スパドロ1(CELのM-drol)のスタック中止で、ハロド2(CEL)のみ摂取予定。 1日目 80.2 17.7 脚 ハロド2 4週目開始。 さすがに腎臓がやばくなってきた。 ネットでその類を検索すればするほど、不安になってくる。 現在の諸症状は… おしっこの出が悪い 色が悪い たんぱく尿(尿に泡立ち) 顔、手のむくみ 腹水→お腹に水が貯まっている感じ 以上 この症状だけで判断するなら腎炎かネフローゼだろう。 これ以上悪くなると腎不全だ。 そう考えると、サイクルを続けるのがはっきり言って怖い。 今朝の症状だが、相変わらず尿の色などは悪いままだ。 就寝前にリンパマッサージ、腎臓機能回復のつぼ押しを自分でおこなったが、顔や手のむくみに関してもあまり変化なし。 やはり、サイクルをやめるのが一番だろうな。 とりあえず、今日はハロドをさらに1錠に減らしてみよう。 それでもダメならサイクル中止ってことで。 昨日からスパドロのスタックを中止しました。
体調が悪いので。 体へのダメージはハロドより強かったように思いますが、効果としてはスパドロはすごく効きましたね。 まず、トレ時に力がみなぎる感じがありました。 インターバルが少なくても、力がわいてきましたね。 あと、筋肉が硬くなったと思います。 それと体重増加、体脂肪率の増加が少ないです。 利尿作用が強いのでそうなるのか、スパドロの成分でそうなるのか不明ですが。 昨日からスパドロを抜いたわけですが、今朝体重、体脂肪率ともに大幅増なのが、その証明になると思います。 他には、筋肉痛が出ないのではないか?ということです。 スパドロのスタックを開始してから、あまり筋肉痛を感じませんでしたが、昨日抜いたためなのか? 今日は朝から三頭がひどい筋肉痛でした。 GHと甲状腺ホルモン
体感できたのは健体スーパーシェイプ。 結構汗出るよ。落汗減量は出来るんじゃない? ま、カプサイシンのサプリがあれば同じ効果だろうけど。 後は、ご存知カルニチンとCoQ10の合わせ技。 ECA ECAってエフェドラ、カフェイン、アスピリン ヱフェドリンナガヰ タイトは減量を続けていく途中で脂肪の減少が止まった時に飲むと良いですよ。成分のガルグステロンが本来そういった働きを持つ物質ですから。ただし、長期に渡っての服用は避けた方がよいです。もし夕方~夜にかけてトレしているんだったら、最初の2週間はトレ前の食事で1錠→次の1週間は起床時に1錠を追加、といった流れで。 サプリ番長の人体実験室 タイト&T3スタッキングの巻 摂取方法はタイトを朝、夜の2回、一カプセルづつ。 T3は朝、昼、夜の3回、一カプずつ。食後にとるようにした 毎回感じることだがサン社のカプセル、配色が独特だよね。 特にタイトは濃いオレンジと薄いオレンジのカプセルという 身体にやばそーな感じで好きだ! さらにタイトはニオイも強烈! まるでサロンパスの箱を開けたときのような香ばしさだ まさに何でも燃やすぜって感じ 一方T3はこれまでプロホルモンにありがちなカプセル 色も紫の濃淡。ニオイもT100を感じさせる いかにも甲状腺いじっちゃうよ!って感じ 一週目まで体重に目だった変化は感じられなかったが、2週を過ぎたころから 徐々に減りはじめ20日をすぎころにはナント3キロ減に成功! トレ使用重量も変化なし。快調である。スゲーよ! いやこのままではあっという間に90キロでバリバリに仕上がっちゃうなぁ。 マジデNPCでちゃおうかなぁ。優勝したら鉄男の表紙かなぁ なーんて夢見てたら世の中そう上手くはいかないんだよ 3週をすぎたあたりからトレーニング中筋肉の発する熱が 急激に上昇するような感覚が出るようになった 発汗にしても特に脚のトレでは普段の2倍くらいの量の汗をかくようになった 真夏のクーラーのない古びたジムではこのようなこともたひたびあったが、 空調の聞いたジムでスクワット中にカーフからも汗が噴出するなんて初めての経験だ 汗だけならまだしも、セット毎に段々と心臓の拍動が大きくなる感じで、 気分が悪くなってくる スクワットで気分が悪くなることはこれまで経験し、それなり対処法はわかっていたが 今回の感じは明らかに異常だ。 途中で身の危険を感じトレを中止したこともあった。 この日を境に日常生活でも立ちくらみするようになり、 安静時の異常なまでの心拍数の上昇、吐き気など、 散々な目に会うこととなってしまった。 これはちょっとマズイと思い鉄編集長に相談に行った オレ「…というわけで、今回は中止ということで」 鉄「おもしろい!いや実におもしろい。ぜひ続けなさい」 オレ「入院しちゃいますよ」 鉄「おもしろい!それってつまりさお脂肪が燃えすぎて目眩がするくらい 効くってことなんだよね。究極をみてみたいよね。タイトは僕も試して なかなかよかったからT3とのスタッキングはみんな興味のあるとこじゃないの。 ま、体当たり企画なんだからさ、きっちり2ボトル終わらせてね。番ちゃん」 番ちゃんじゃねーよ。鬼だな。 まぁ相談すること自体無意味だとはわかっていたけど、 とりあえず自己判断でスタッキングはやめにした。 多分この組み合わせに問題あるんじゃないかと思うんだよね。 T3はしばらく中止してみことにしたのだが。 ダメだ。めまいも吐き気も収まる気配なし。 さらに食欲も著しく減退、トレやる気力も薄れてきた。 摂取量も一日一カプにしたのだが、全然改善されないのはなぜ? 摂取開始から40日目、ついに挫折 はじめての敗北感で涙がとまらない。ガックリと肩を落とし体重計に乗ると おおお、93キロ!すげー効果じゃん… ちがーう!トレも食事もまともにできず体重が落ちただけ。 その後一週間ほど体をクリーンにするためサプリとトレを中断。 体がようやく正常にもどる気がした。 でもこのレポ書かなきゃいけないから、中途半端にできないので、 体がリフレッシュしたとこで、T3単独摂取開始 一週間は何事もなくすごせあの不快感はタイトのせいかと感じ始めたころ、 再びあの不快感と異常な発汗、動悸が襲ってきた。 これでは身がもたないということで、結局これも挫折 この連載を開始してはじめて味わう敗北感である。 それでもタイト、T3ても一ボトルはとりきった。 もう一ボトルは3分の1を残すのみ。ほぼ完食。ごちそうさま。 これは何度も言ってきたことだが、俺に効果がなかったからといって、みんなに効果がなかいというわけではない。 特に最新の脂肪燃焼系とかプロホルモンは体質に左右されるだろう。 タイトひとつとっても編集長は実際効果をあげたからね。 だからオレ一人の結果がすべてとおもわないこと。 オレもともと胃弱体質だからねぇ。 タイトがちょっとホルモン系も入ってて一番強力。一日一錠飲むだけでもヤバイ系。 ハードコアは強力成分抜きにしてマイルドだけど高い。2錠3錠飲めば変わらん。 エクストリームはタイト+気分高揚に重点。飲んでぶっ倒れるまで動け。 FEMは女性向けに安全に作りました。値段もバカ相手なのでボリました。 エクストリーム≧タイト>>>タイトハードコア>FEM 「TIGHT!」 脂肪代謝サプリといえばここ何年もの間、必ずエフェドリン、もしくはエフェドラが用いられてきた。 つまり、エフェドリンやエフェドラが脂肪燃焼を促すための主要成分だったわけだ。 エフェドラは植物から抽出された成分であり、エフェドリンは合成されたものだが いずれも中枢神経を刺激する物質であり、その作用によって体脂肪の燃焼が促進されるのである。 たしかにエフェドリンを主要原料にした脂肪燃焼サプリは多くの人たちに効果をもたらしてきた。 しかし同時にエフェドリン入りのサプリを摂取してる間は、どうもイライラしたり落ち着かなかったりして 不快な症状を訴える人も多かったのである。 最近のサプリ業界ではエフェドリンを含有しないタイプの脂肪燃焼サプリの開発が進められている。 たしかに進化していくことは重要なことであるが、エフェドリンを含有しないタイプなど ちょうどガソリンを使わずに自動車を走らせてるようなものだ。つまり実際に賞品化するのは非常に難しいのである。 確かにこれまでにも「エフェドリンを一切含有しない」ことをうたった脂肪燃焼サプリは発売されてきたが 効果はほとんど得られなかったりして、結局話題性だけで終わってしまった。 サプリ業界の中でSAN社はこれまでにも革命的なサプリを数々開発してきたメーカーとして知られている。 例えば「T100」であったり「V12」であったり優れもののMRPである「インフュージョン」などは いずれもSAN社のこだわりがうかがえる商品である。 そのSAN社がこの度新しいタイプの脂肪燃焼サプリメントを開発した。 SAN社によると、脂肪燃焼作用のある複数の成分を特別な割合で組み合わせた結果、エフェドリンを含有する脂肪燃焼サプリよりも安全で より確実で、より早く脂肪の燃焼を促す商品が完成したのだそうだ。 商品名は「TIGHT」 エフェドリンを一切含まず、それでいて高い効果が期待されている脂肪燃焼サプリメントだ。 タイトの中には7種類の成分が含有されていて、いずれも相乗的に作用し、しかもその作用経路は複数存在している。 それにしても、この7種類の成分がいかなるものか、非常に興味のあるところだ。 SAN社はタイトを開発するにあたって、これまで市場に出回っていた「エフェドリンを含有しない」脂肪燃焼サプリが なぜ「効果がなかったのか」を明らかにすることからはじめた。 その結果、エフェドリンを含有しない脂肪燃焼サプリには、確かに様々な成分が含有されているのだが 中には脂肪燃焼に作用しないような成分が含まれていることがわかったのだ。 しかし、なによりも「効果がなかった」第一の原因は、脂肪燃焼作用を持つ複数の成分が 何の根拠もなく組合わさったことにあると結論をだした。 そう、効果が期待できる脂肪燃焼サプリに必要なことは、いかなる成分を含有するかも大事だが 何よりも、どの成分同士を、どのような割合で組み合わせるかが1番重要であることがわかったのである。 さらにSAN社がこだわりを見せたのは、成分の純度である。タイトに含有される成分には、特別新しいものはない。 ただし、いずれの成分もこれまで使われていた植物から抽出されてかたものではなく、医薬品レベルで合成されたような 極めて高い純度の成分を用いているのだ。 したがってこれから紹介するタイトの含有成分はいずれも諸君らが耳にしたことのある成分であろう。 しかしSAN社は成分の純度にこだわり、組み合わせる割合を研究し ついにエフェドリンフリーの脂肪燃焼サプリを完成させたのである。 タイトに含まれる成分は次の7種だ。 ・合成ガグルステロンZ&E ・フォースリーン ・ヨヒンビンHCL ・ビンポセチン ・シネフリン ・カフェインアンヒドロス ・バイオフェリン これらの成分がいかなる働きをするかについては後述するが まずこれらの成分が体内でどのような相乗作用をもたらすかを確認しておくことにしよう。 1、甲状腺ホルモンの分泌を促し基礎代謝を高める。 2、脂肪の燃焼をより確実に促し、優先的に脂肪をエネルギー源にするような体質に変える。 3、摂取したカロリーが脂肪中に蓄えられてしまうのを妨害する。 4、エフェドリンを長期にわたって摂取した人が、摂取をやめてもその反動がでないように脳の機能を活性化する。 5、食欲を抑制する。 6、高強度のワークアウトに十分対応できるだけのエネルギーを供給する。 それではタイトに含有されてる7つの成分について解説していくことにしよう。 ・合成ガグルステロンZ&E ガグルステロンには様々な種類があり、中でもZ型とE型は脂肪燃焼活動を活性化することが科学的に証明されている。 ガグルステロンのEとZはいずれもT4と呼ばれる甲状腺ホルモンに働きかけて、T3への変換を促進するのだ。 T4は甲状腺ホルモンの中でも活性力か弱いホルモンで このままではほとんど作用しないのだが、これがT3に変換されると強力な活性型になり 甲状腺の働きを活発にし、その結果代謝が向上するのである。 代謝が向上すると、何もしなくても、せっせと脂肪が燃やされるようになる。 その結果、黙っていても脂肪が減少し、バリバリのフィジークを完成させることができるのだ。 通常、私たちの身体の中では、甲状腺の機能を活発にするために、甲状腺刺激ホルモンであるTHSが放出される。 ただし、闇雲に放出されるのではなく、必要に応じてこのホルモンが放出されるのだ。 不活性型のT4はこのTHSから形成されていて、T4がたくさん作りだされると ある程度までは脂肪の燃焼が促進されるのだがらその作用はT3にくらべはるかにおとっているのだ。 したがってガグルステロンのEとZによってT4がT3に変換されやすくなれば、代謝が上がり 脂肪燃焼が促進されるのは誰でも理解できるはずだ。もちろん、T3のレベルを高めるためには たくさんのT4が必要でり、たくさんのT4を作りだすためには、THSの分泌を促すことが必要となる。 幸いにもガグルステロンZ&Eには、このTHSな分泌を促進する作用もあるため つまりはガグルステロンZ&Eによって、総合的に甲状腺機能が高まり、代謝を高めることが可能になる。 ガグルステロンZとEは決して新しい成分ではない。 タイト以外の脂肪燃焼サプリにも含有されてることが多く、その作用についても特別新しい発見ではない。 であるならば、これまでガグルステロンZ&Eを主成分にした商品はもっと注目されても良さそうなものだ。ところがそうゆうわけでもない。 なぜか。言われててるような作用が顕著に現れなかったからだ。 つまりガグルステロンZ&Eには言われてるような作用はないということか? そうではない。問題なのは成分そのものの純度だ。 通常、成分の純度を測定するには、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)と呼ばれる方法が もっとも精密であることが知られているのだが、この方法によって、既に販売されているガグルステロン含有のサプリを調べたところ 最高でも純度10%のガグルステロンしか使われていなかったのである。 おまけに、純度10%のガグルを含有してる商品はほんの一部であり、ほとんどの商品が純度1%のガグルを使用してたのだ。 純度の低いガグルを含む商品であれば、本来のガグルステロンの作用が発揮されないのは当然と言えよう。 つまり先に示したガグルステロンな本来の作用を得るためには、よほど純度の高いガグルが含有されてなければダメということだ。 SAN社のタイトに含有されているガグルステロンZとEはHPLCテストで純度が99.9% (HPLCテストでは最高値を意味する)であることが確認されている。 ここまで純度の高い成分は通常医薬品としてももちいることができるレベルだ。 このようなガグルが含有されているため、当然いままでのガグル含有サプリに比べれば少なくとも 9倍 最高で99倍の作用を得ることができる計算になる。 HPLCテストによって成分の純度が最高値であることが確認されている以上 タイトに勝るガグル含有のサプリは、目下存在していないのである。 ・フォルスコリン 代謝が向上し、脂肪が燃やされやすい体内環境が作られたら 次にすべきことは、既に脂肪細胞に貯蔵されている脂肪酸を積極的に消費させることである。 フォルスコリンもまた、多くの脂肪燃焼サプリに含有されている成分のひとつである。 というのも、この成分には脂肪燃焼を促進する作用があるためだ。 フォルスコリンによって、脂肪細胞に貯蔵されている脂肪酸が、優先的にエネルギー源になりやすくなり 結果的に貯蔵脂肪の消費が促進されていくようになるのだ。 ガグルステロンZとEの純度と同じように、タイトに含有されているフォルスコリンもまた純度が非常に高い。 フォルスコリンを含有している脂肪燃焼サプリは、実際のとこ数多く出回っているのだが ガグルと同じように純度の低いものが使われていることが多いため、本来な作用を発揮していないのである。 SAN社が使っているフォルスコリンは既に商品化されている「フォースリーン」だ。 フォースリーンはフォルスコリン商品の中で先駆的なブランド商品であり フォースリーンの中に含有されているフォルスコリンの純度は95%と非常に高い。 ガグルと同じように、フォルスコリンも、その他の成分も、要は純度が肝心なのだ。 純度の低い成分をどれだけたくさん摂取しても、本来の成分の作用を得ることはできないのである。 フォルスコリンは環状AMPの直接的な前駆体となる物質で フォルスコリンを摂取すると実際に体内の環状AMPが上昇する。 環状AMPのレベルが上昇すると、体脂肪がより効率よく、しかも素早く燃焼されるようになる。 だから脂肪燃焼サプリの多くにはフォルスコリンが含有されているのだ。 もちろん、純度が高くなければそのような作用はもたらされないのだが、フォースリーンの中のフォルスコリンは 純度が非常に高いため、体内で確実に環状AMPレベルを上昇させ 脂肪燃焼作用薬として用いられるクレンブテロールよりも高い効果を上げるとさえ言われる。 もちろんフォルスコリンは薬物ではないため、クレンブテロールなどのように身体に副作用をもたらすこともない。 ガグルステロンZ&E、さらにフォースリーンを組み合わせたことで 「タイト」は理想的な体脂肪燃焼サプリとして完成したわけだ。 ・ヨヒンビンHCL 代謝を高め、体脂肪を消費していくだけで、既にタイトは脂肪燃焼サプリとして立派に役目をはたしている。 しかしSAN社はそれだけで満足するようなメーカーではない。 脂肪を減量したあとも体脂肪が増えていかないような予防作用を加えようということで、3つ目の成分として加えられたのがヨヒンビンHCLである。 SAN社が用いたヨヒンビンHCLもまた、純度が非常に高い。 純度が高いからハーブのヨヒンベよりもはるかに強力に作用する。 ちなみに、ヨヒンビンHCLは合成されたヨヒンベのことで、ヨヒンベというと一般的にはハーブから抽出されたヨヒンベ成分を指す。 タイトに含有されているのは合成されたヨヒンビンのほうで、純度は99.9%。 やはり医薬品として用いることができるほどの品質である。 ヨヒンビンが含有されているサプリは、一般的には性欲昂進のために用いられるものが多い。 その作用は男性だけでなく女性にももたらされるといわれる。 しかしタイトにヨヒンビンが含有された理由は脂肪燃焼作用にかかわる作用があるからであり 性欲昂進作用はオマケみたいなものだ。 実際のところ、ヨヒンビンには脂肪を貯蔵したり、脂肪を吸収したりする作用にかかわるレセプターをブロックする働きがあるのだ。 つまり、脂肪食を摂取すると、通常はそれが脂肪細胞に貯蔵されやすいのだが ヨヒンビンの作用によって脂肪が脂肪細胞に貯蔵されにくくなり、その結果 先のフォースリーンによって体は優先的に脂肪をエネルギー源として消費していくようになるわけだ。 ヨヒンビンとフォースリーンが互いに協力しあいながら体脂肪の減少のために働いてくれるのである。 体内のヨヒンビンレベルが高くなると、脂肪が脂肪細胞に貯蔵されにくくなるだけでなく 特に下半身への脂肪貯蔵が抑制される。 というのもヨヒンビンは特に腰回り、大体部、臀部に多く見られるα2レセプターを ブロックするのに優れていて、α2レセプターがブロックされると脂肪細胞に、脂肪が貯蔵されにくくなるからだ。 減量プログラムを実践しても、なかなか下半身の脂肪が落ちないという人は多い。 しかし、タイトをうまく減量プログラムに組み込めば、その悩みは既に解消されたも同然であろう。 ・ビンポセチン ここまで紹介した3つの成分だけで、タイトをとる価値は十分にあると思われるが タイトの開発はまだ終わりではなかった。 諸君らの中にも、これまでエフェドリンを含有する脂肪燃焼サプリを利用してきた人がいるだろう。 そしてそれを長期に渡って使用してきたのであれば、体内のアドレナリン受容体の機能が低下してる可能性が高い。 アドレナリンの受容体は脂肪の燃焼に大きくかかわっている受容体で、その受容体の機能が低下してるとなれば なかなかエフェドリン含有の脂肪燃焼サプリの摂取をやめることはできない。 しかし、タイトを摂取することで低下しているアドレナリン受容体の機能を高めることができれば リバウンドを経験することなく、脂肪の減少を続けていくことができるはずだ。 おまけに、もうエフェドリンに頼る必要もなくなる。 タイトに含有されているビンポセチンは、アドレナリン受容体の機能を高める作用がある。 つまり、エフェドリンをとっていた人でも、安心してビンポセチンを含有するタイトに移行することができるわけだ。 脳内への血流量を増加させ、それによって酸素やその他の栄養成分が脳内に運びこまれやすくなり その結果、情緒の安定がもたらされるわけだが、ビンポセチンがその作用を助けてくれるとしたら もう言うことはないだろう。 実際エフェドリン含有のサプリをとっていた人が、そのサプリの摂取を中断すると、気分が落ち込んだりするのだが タイトであれば、以前の脂肪燃焼サプリの摂取をやめても、憂鬱な気分を経験することなく 今まで以上に脂肪燃焼を促進すことができるはずだ。 タイトに含有されているビンポセチンも純度が高い。 他の成分と同じように、医薬品としても使うことができる99.9%の純度である。 T3貰ったので飲み始めて1週間 減量の助けになってる気はしない。 ただ、すごく眠くなる。 血糖値がさがって眠くなるのはあるみたいだぞ カプサイシン+カフェインのセットはコルチゾールを大量に分泌させるから疲れて当然 タイト 最初の1週間はあまり変化はなかった感じですけど、あとは 少し減りました。でも、劇的に減ったかというと?な感じです。 HOTROX こちらも劇的な変化はありませんでしたが、体重は少し減少。 使用重量が増えましたので、筋肉増強作用は間違いなくあると 思いました。 メルトダウン まだ使用して1週間なのですが、上記2つとは比べ物にならな いほど体重が減っている感じです。トレ前に2錠飲んでます マジレスするとホットロックス飲んで有酸素とかやらん方がいいお 心臓を大きくしたいなら止めはしないお 3,17 dihydroxy-delta-5-etiocholane-7-one diethylcarbonate ホットロックス飲んでいる子の大半はホモブログの影響だと思うお >私に言わせれば、これはファットバーナーじゃなくて筋肉増強プロホルモンです。 この一文が勘違いした潜在的な被害者を量産するお プロホじゃないのにプロホに近い効果がある!なんて思ってないかお? タイト!エクストリームも斬っておくお タイト!エクストリームも中々コアだお Sulbutiamineって何か知っているかお?w Sulbutiamine=Arcalionだお http://jisapp.com/info/arcalion.htm 頼んでもないのに精神薬飲まされてるお^^; 精神割賦剤の類は依存性があるお Dimethylpentylamineはジェラナミンだお ジェラナミンは肝臓と腎臓にダメージを与えるお ジェラナミンの先代のエフェドリンは覚醒剤指定済みお こちらも少々依存性があるお 1瓶使い切ったらすっぱりやめるお PCTは要らないレベルで肝毒性も弱いお でも心臓は筋肉の塊で影響を受けるお 摂取後有酸素運動というか長時間脈拍数を上げる行為を繰り返すのはなるべく避けるべきお 若干肥大したくらいなら元に戻ってくれるから日常生活で神経質になる必要はないお でも意図的に毎日1時間有酸素運動を2瓶分やると万が一のリスクが上がるお 心臓の弁に障害が出たらつまらないお 逆に筋トレすると普段より少し良い結果が出るようになる筈お 減量用なんだから有酸素もやりたい!って気持ちも分かるお 摂取して血に乗ってから6時間後くらいには半減期が来ているお つまり前日の午後に摂取したとしても翌日の午前中以降は有酸素やってもセフセフ 上手く使うお 昨晩は批判ばかりしていたので役立ちそうな情報を提供するお 外人の間ではRK-125が流行りでLoveだそうだお RK-125とはまんまラズベリーケトン125mgの事で1カプセルに125mgも入ってるお 例えばScorchは3カプセルでラズベリーケトン125mgだお ラズベリーケトンについての説明もあるお http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=3&11=28500201 アグレッシブに攻めるならこういった方向性はいかがかお? ラズベリーケトンの摂取許容量は正直良く分からないので試行錯誤で限界を探れお! 春になったらボキもRK-125+ファットバーナーのスタックでブイブイ言わせる予定お 代行業者ではRK-125が見当たらなかったお http://www.nutraplanet.com/product/serious-nutrition-solutions/rk-125-180-capsules.html ホットロックスの同化作用が弱いとは言え毎日の高強度カーディオはリスクを引き上げるお ホルモン剤などは筋肉同化作用の強さに比例して心臓への悪影響が強まるお ステロイドモンスターが心不全でお亡くなりになるケースが多いのはこの為お 前回も書いた通りホットロックスで多少心臓が肥大しても元に戻ってくれるお しかし低確率ながら致命的な心臓疾患を招く恐れもあるという事お ホットロックスは食事制限と筋トレで減量する人には美味しいお 反面、アスリートや運動主体で減量したい人には危ないお あと女性はホルモンバランス崩れるから絶対飲んじゃ駄目お >ホルモン剤などは筋肉同化作用の 筋肉同化作用じゃなかったお 蛋白質同化作用だお 余談だけどプロホルモンユーザーは心臓を気にして CoQ10 カルニチン ホーソンベリーを心臓保護剤として同時摂取するお 個人的にホーソンベリーについては微妙な気がしてならないお http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail637.html 日本では肝臓と腎臓は神経質にケアするのに 心臓については何故か無関心なのでノーガード戦法が主流だお(^ω^;) ホットロックスの場合は心臓以外は気にしなくて良いお タマタマの縮みとか♀オッパイ祭りにはならないから大丈夫お それとは別にググルステロンが入っているファットバーナーの長期使用はNGお 甲状腺に異常が出ると病院に通って甲状腺ホルモンを定期的に摂取する人生が待ってるからお 日常的に摂取して8週なら8週で止めた方が週4日でダラダラ続けるより安全お ECA ただの脂肪燃焼スタック エフェドラ、カフェイン、アスピリンから成る アスピリンはエフェドリンが血栓を増やすから入っているだけである これがジェラナミン、カフェイン、ラズベリーケトンであったとしても何ら問題はない クレン 非ステロイドでありながら強力なアンチカタボリック作用を持つ コルチゾールのレセプターを潰すのでカタボらない体になる またβ2レセプターに作用してエフェドリンより高い脂肪燃焼効果を発揮する もし使うなら減量用サプリを併用すると良い結果を得られるだろう しかし2週間でダウンレギュレーションが起きる為オフの期間が定期的に必要になる また半減期が36時間と長いためアホな量を服用すると地獄を見る 心臓の筋肉を肥大させようとする作用があるのでオーバードーズは死を意味する β2レセプターを回復させるのはケトチフェンである 正しく早めのパブ○ンZである T3(サイトメル) 諸刃の剣 愚か者が使い、一時浮かれ、その後地獄に落ちる 強力なカタボリック作用を伴うが脂肪も物凄い勢いで落ちる よって使用する者はステロイドと併用して筋肉のロスを抑えるケースが多い バセドウ病患者のように目が飛び出る副作用もあり これは目の奥の脂肪が炎症を起こすからである 服用中止してからが困難でT3T4レベルが回復しないと晴れて病人の仲間入り それと同時に強烈なリバウンドを伴う ケアはググルステロンが候補だがどの程度回復するのかは未知数である あえて不等号で並べるなら 効果 T3>>>クレン>>>>>>>>>>ECA 副作用 T3>>>>>>>>>>>>>>>>クレン>>>>>>>>>>>>>>>ECA 特にT3は経口ステロイドを使うよりも危険と考えて良い |