×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記録用
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 オフサイクルだと何もないので、日記の更新も地味ですね。
見てくれる人もつまんないでしょう。 何か質問とかあれば、答えます。 素人なので難しい質問などには答えかねます。 この日記を見ている人は自分より知識が豊富だとは思いますけどね。 PR 今日は二頭のトレをやったんですが、トレ後すぐに腕で測るタイプの体脂肪率計で測定してみると… 今夜は焼肉。
かなり喰いました。 朝77.4キロだった体重が、食後は80.6キロになってましたからね。 つまりプラス3.2キロ。 どんだけ喰ったんだって話です。 オフに入って順調に体脂肪率が減っていたんですが、明日の朝は増えているかも知れませんね。 米もどんぶりで3杯行きましたし。 たまにはチートデイを設けて、代謝を上げるのも大事みたいなんで、まぁいいでしょう。 一旦増えても、その後順調に体脂肪率が減って行けば、いいわけですからね。 オフに入って感じることは、体調がイイ。
これに尽きる。 日常生活が楽ってこと。 サイクル後半は息切れを感じていましたが、それもなくなった。 きっと心臓にも負担が掛かっていたんだと思う。 筋肉の張りは少し落ちたくらい。 サイクル後半は筋肉が攣りそうな感じが常にしていたが、それはなし。 それに付随して、トレ中にトレしていない部位が痛い&攣りそうでトレにならなかったが、今はそれもなし。 トレ後の筋肉痛が出るようになった。 サイクル中は筋肉痛にならなかったのに。 それと似ているが、回復力が落ちたな。 サイクル中は筋肉痛がないのもあって、どんどんトレできたが、オフはちゃんと回復期間を設けないとトレできない感じだ。 使用重量については、よくわからないというのが素直な感想。 重量追及よりも効かすのを意識していたので。 パンプ感についてもよくわからない。 効かす技術が向上したのが、イイ感じでパンプするようになってきているので。 オフサイクルの目的は、オンでつけた筋肉の維持とオンの疲れをとり次のオンに繋げることだと思います。
疲れは工夫をしなくても取れると思います。 が、オンでつけた筋肉の維持は工夫をしないとダメですね。 2CHとか見ると、プロホルモンでつけた筋肉はオフでほとんどなくなるなどの書き込みをよく見ますね。 それが嘘だと実証しなければならないです。 がんばります。 体調がいいです。
つい先日まで、下腹部がどんよりしていたり、尿の出が悪かったり、食欲がなかったりしていたので、普通に生活を送っている今、特別良いわけではないんですが、快調な感じがしています。 健康ってすばらしい。 あとは起床時の尿の色が普通に戻るのと泡立ちが消えてくれれば言うことないんですけどね。 プロホルモンを抜いて3日でこの感じなら、どんどん良くなっていくでしょう。 というか、良くなってくれないと困りますね。 オフ2日目の夜です。
たった2日プロホルモンの摂取をやめただけで、体が楽です。 落ちていた食欲も戻ってきました。 よく考えたら、サイクル後半は「お腹減ったな~」っていうことがなかったような。 普通に戻っただけなんですが、体調悪い時期が続くと、平凡の良さがわかりますね。 Q
ステロイドユーザーといえど脂肪が乗るほどの高カロリーの食事は効果があるのでしょうか? それとも無駄に脂肪が乗るどの高カロリーにしたからといってリーンマス自体の成長スピードがそれほど変わるわけではない。 とお考えでしょうか? A 高カロリーはドラッグの使用の有無にかかわらず無駄になるでしょう。 特にユーザーの場合は同化率が上がっているのでなおさら高カロリー は必要ないでしょう。減量があとでしんどくなるだけです 摂取したカロリーの内基礎代謝を除き成長に使われるのはせいぜい2%です。 だからといって摂取カロリーを増やしたところで成長に使われるカロリーが 増えるという単純計算は成り立ちません。ドラッグを使えばタンパク同化率 が向上するのであえて高カロリーをとる必要は無いでしょう。 ガツガツ食っても大きくならないということです。 今日はハロド1錠にしてみた。
尿にあまり変わった点はないが、体へのダメージは少なくなったようだ。 サイクル3週目後半の体がつらい感じもないし。 ただ、肝臓、腎臓へのダメージはプロホルモンをどのくらいの量を摂ったか?ではなく、プロホルモンをどのくらいの期間摂取したか?のほうが関係するらしいので、例えハロドを1錠に減らしたとしても、肝臓、腎臓へのダメージはそう変わらないということかな。 気分的なものかも知れないな。 ただ、ハロドだけにしてから、腹がなんか水で膨らんだ感じだ。 原因としては、血漿蛋白の減少による膠質浸透圧の低下だろうな。 腎臓の機能低下→尿にたんぱくが混ざる→血漿蛋白の減少による膠質浸透圧の低下という流れか? 結局は腎臓の機能低下が根本的な原因だろう。 やはり、サイクルを終了するのが一番か? |